確定申告作成をスポットで税理士に依頼して乗り越えたfreeeユーザーの方へ

freee専門税理士の土橋です。

毎年10月ぐらいからたくさんの確定申告の問い合わせをいただきます。

基本的には今年の確定申告書を作って欲しいというご依頼が大半です。

私が疑問なのは、この申告が終わった後ご自身で契約しているfreeeをどうするんだろう?という点です。

お問い合わせしてくださった方は、freeeを契約してみたけどよくわからず、だんだん期限が近くなったので問い合わせたという方が多いです。

まあ、専門家に任せればなんとか形にしてくれるでしょう。

ただ、それは形にしてくれるだけで皆さんのfreeeのスキルが上がったわけではありません。

freeeはもうお腹いっぱい。
自分で経理するのは時間の無駄だから来年も専門家にお願いしよう!
その分私は得意な営業ガンバルぞ!

そう割り切れるのであれば、確定申告と言わず日々の経理から税理士に全て任せてしまった方がいいでしょう。それもひとつの正解だと思います。

でも、freeeの有料プランまで契約したのは経理ができる理想の自分を夢見たからではないでしょうか?

だったら、確定申告書の作成だけを依頼してもダメです。
そのままでは来年も確実に同じことを繰り返すでしょう。

よほど経理のスキルの高い方以外は組み上げられたfreeeを見ても何をやっているかわからないと思います。バカにしているわけではなく、そこには今日明日では超えられない知識やスキルの壁があるからです。

そして、freeeには口座、取引、自動で経理といった独特の概念かあります。

なので、同じことを繰り返さないためには、freeeを基礎から学ぶ必要があります。

そのためには、確定申告書の作成だけではなく、freeeでの経理もお金を払って教えてもらう必要があります。

べったり指導を受ける必要はありませんが、少なくとも半年ぐらいは、指導→経理→指導のサイクルを回すべきでしょう。

当然お金はかかりますが、この手のスキルは一度身につければ練習を怠らない限りそうそう錆び付くものではありません。

今後毎年確定申告書の作成報酬を支払い続けるのであれば、一年ぐらいは学ぶことに投資しても良いのではないかと思います。

皆さんがfreeeを使い始めたきっかけはなんですか?
自分で経理ができるようになりたい、税理士報酬を節約したい、色々あると思います。
でも、ただ確定申告書の作成を依頼しているだけではその理想には近づきません。

自分でfreeeを使いこなしたいのであれば、freeeの使い方をしっかり学びましょう。

当事務所の個別コンサルティングはそんな熱意のある方のご依頼をお待ちしております。
一緒にfreeeでの経理を学んでいきましょう!

最後は営業でした!