freee専門税理士の土橋です!
昨日までは売掛金のチェックについてお話ししました。
マジで自分で確定申告をしたい人向けの経理講座 freeeに登録したらチェックをしましょう 売掛金
マジで自分で確定申告をしたい人向けの経理講座 freeeに登録したらチェックをしましょう 売掛金 調査方法
マジで自分で確定申告をしたい人向けの経理講座 freeeに登録したらチェックをしましょう 売掛金 入金の登録に誤りがある場合の修正方法
マジで自分で確定申告をしたい人向けの経理講座 freeeに登録したらチェックをしましょう 売掛金 請求書を2回発行してしまった場合の対処方法
売掛金の説明が一段落したので今日からは別の勘定科目に入って行こうと思います。
ちょっと休憩も兼ねて、連携している人も多いと思われるモバイルSuicaについて説明します。
まずは正常な状態かの確認方法をPC版を前提に説明していきます。
預金の場合と同様、モバイルSuicaの場合も非常にシンプルです。
ホーム画面
画面左側の「決済サービス・電子マネー」の中にモバイルSuicaの口座が表示されています。
同期日時を確認して登録残高が同期時点のモバイルSuicaの残高と一致していれば正常な状態です。

ちなみに、同期日時は下向きの▽的なマークをクリックすると確認できます。

試算表
レポート⇒試算表 貸借対照表の中にモバイルSuicaという勘定科目があります。
今は7月末の残高を確認したいので「表示期間」を7月にして「絞り込む」をクリックしています。
赤い四角で囲んだ金額が7月末時点のモバイルSuicaの残高と一致していればOKです。

まとめ
今日からモバイルSuicaのチェックに入って行きます。
まずはどのような状態が正常なのかを見てみました。
確認方法は大きく二つ、ホーム画面と試算表です。
まずはホーム画面を確認してモバイルSuicaの残高と一致していれば一安心です。
次回はモバイルSuicaの残高と一致していない場合の原因について見ていきたいと思います。
マジで自分で正しい確定申告をしたい人向けの経理講座 モバイルSuica残高とfreeeの残高が合わない時に考えられる原因
それでは今日はこの辺でm(_ _)m