今まで結構な数のfreeeを拝見してきましたがなかなかおお!と思う方はいらっしゃいません。
特に以下のようなfreeeはあるあるです…
・預金口座に100万円しかないのにfreee上は700万円
・預金を含む各勘定科目がマイナス
・現金が500万円もある。財布に500円も現金お持ちなんですが…?
私の理解では、原因は大きく初期設定の失敗と登録結果をチェックしていないという2点に分類されます。
初期設定の失敗
freeeはネットバンキング、クレジットカード、キャッシュレスサービスといった様々なサービスと連携ができます。
freeeでは連携したこれら一つ一つのサービスを口座と呼んでいます。
freeeを初めて使う方は思いつく限りなんでもかんでも連携してしまいがちです。
ただ、銀行口座からクレジットカードの引落があるケースのように、同じ項目が銀行口座とクレジットカードという二つの口座に出てくることがあります。
この場合の対処方法をきちんと理解していないとその後の取引登録で取引が重複しまくるという悲惨な結果が待っています。
なので、初期設定をする上では以下を意識することがとても重要です。
・経理に必要な情報を選択し、正確性・効率性の観点からどのように取り込むのかを考える。
・登録する口座間のデータの重複を事前に想定し対処方法を考えておく
取引登録結果をチェックしていない
きちんと使えている方にはゴメンサナイなのですが、私がご相談を受けた方のほぼ100%が陥っています。
皆さんテストを受ける時、提出前に見直しをしますよね?
この見直しはfreeeでも必要です。
提出の後税金が間違っていた場合には修正申告や更生の請求といっためんどくさい手続が必要になります。
後でめんどくさいことをするの嫌ですよね?
なので提出前に見直しが必要になるのです。
では具体的には何を見直すのか?
freeeで登録した取引の結果は試算表に集約されます。
この試算表の項目(勘定科目)を1個1個正常な状態か見直していくのです。
これだけでぐっとミスする確率が下がってきます。
まとめ
freeeと上手に付き合うには初期設定と登録後のチェックが非常に重要です!
初期設定は予防接種、登録後のチェックは健康診断みたいなものだと考えてみてください。
初期設定をしっかりすることで病気にかかりにくくなり、登録後のチェックは病気を早期に発見することができます。
個人的には事業を開始したりしたばかりの方は、連携するのは銀行1個、クレジットカード1個ぐらいで十分かなと思います。
複数の銀行やクレジットカードを連携されている方は本当に連携が必要なのか考えてみてくださいね。
また、個人事業主の方でプライベート兼用の口座やカードを連携している方は事業専用のものを作ることを強くお勧めいたします。
個人だっけ?事業だっけ?いちいち迷うのは時間の無駄です。
そして、取引を登録したら試算表を見てみましょう?
試算表の操作方法はこちらをご参照ください。
少なくともその月の取引を入力し終えたら1回は確認するのがお勧めです。
そろそろ確定申告も近づいてきましたので初期設定の確認と登録後のチェックを是非試してみてくださいね!