マジで自分で正しい確定申告をしたい人向けの経理講座 困った時に頼る人①

今日もマジ確行ってみましょう!

今日はfreeeで経理や確定申告をする上で困った時にどのように解決するかです。

この講座は自分で正しい確定申告をするのを目的とした講座なので、とりあえずお金を払って税理士さんにお願いするは一旦封印します。

もちろん専門家に依頼するのもひとつの正解ですので、それでOKな人は私も含めてガンガン依頼してください。

スポットでのご相談は個別コンサルティングにて承っております。

時間制の有料相談ではありますが、freeeのご相談から税務相談まで私でお力になれそうなことはなんでもOKです。

ちなみに何が得意そうかはブログホームページを見てご判断ください。

お申込みはこちら

一通り宣伝もしたところでここからが本番です。

税務署

自分ひとりで正しい確定申告をする上でここは絶対に外せません。

これは経費になるのか?

確定申告書のどこに何を書けばいいのか?

この収入は申告が必要なのか?

freeeの操作方法は当然聞けませんが、それ以外の税金全般に困ったらまずはここです。

ひとり社長の申告書の作り方がわからないについては結構冷たいのですが、個人事業主の方にはめちゃくちゃ親切です(ご担当の方にもよると思いますが)。

国税に関するご相談について

税金の払い方とかの手続的な話、一般的な質問であれば電話でも答えてはくれます。

ただ、ちょっと説明するのが難しい話の場合は電話では結論が出ません。

この場合は事前予約の上で税務署を訪問して相談しましょう。

資料を確認しながら教えてくれるので確度の高い回答をもらえます。

ただ、おそらく時間制限があると思うので聞きたい点を絞っておく、回答が後日になっても大丈夫なように時間的な余裕を持っておくことが必要です。

国税局電話相談センターは色々調べてある程度自分の考えがまとまっている場合に違和感がないかを確認するといった使い方をするといいでしょう。

あくまで一般的な相談をする場なので、相談が複雑化すればおそらく税務署に相談するように言われると思います。

そして、資料を確認しているわけではありませんので、これで大丈夫だと言ってくれるわけでもないでしょう。

もらえるのはあくまで説明したことを前提とすればの回答だけだと思います。

なので、きちんと資料を見て結論を出してほしい場合はやはり事前予約の税務署かなと。

ただ、税務署の方に教えてもらった内容を過信してはいけません。

正しい内容を教えてくれるとは思いますが、それはあくまでその場の資料と説明のみでの判断なので、税務調査で実際の現場を見て判断が変わることがあります。

なので、知り合いに税務署で教えてもらった内容を軽々しく話すのはやめましょう。

あなたがはOKでもそのお知り合いがOKになるとは限りません。
世の中に一人として完全に前提条件が同じ人はいませんので。

同様にネットの自分に都合の良い情報を裏を取らずに採用するのはやめましょう。
同じくその記事を書いた人とあなたが完全に同じ前提条件であることはあり得ないからです。

そもそも記事自体が怪しいことも多いです。

気になることは最終判断を下す自分の担当税務署に確認する。

このスタンスを大切にしてください。特に開業1年目の方は慎重に行きましょう。

あと、丸投げスタンスは絶対にダメというか無理があります。
それをやってくれるのはとてもやさしい税理士さんだけだと思ってください(私は丸投げNGです)。

教えてもらったらそれを実践して整理する、またわからないことが出たら確認する。
これを繰り返していきましょう。

これを続ければどんどん力がついていきます。

またどこかで触れると思いますが、毎年2月16日~3月15日の間は税務署が確定申告書の作成をサポートする会場を開いてくれます。

近くなったら税務署に電話すれば詳しい情報を教えてくれます(ネットでも検索できます)。

こちらはマジ確の強力な味方ですので是非覚えておいてください。

ここにfreeeで作った確定申告書を印刷して元資料と一緒に持って行ってチェックしてもらったりできます。

まとめ

かなり長くなったので今回はここまで。

次は、税理士会、freeeのサポートデスクとかについて書いてみたいと思います。