娘の誕生日にぷにるんずというキャラクターのおもちゃをプレゼントしました。
娘にプレゼントは何が欲しい?と聞いたら「ぷにるんず」と言われたのがきっかけ。
去年娘と映画を見に言った帰りに立ち寄ったおもちゃ売り場で見かけて以来です。
その時の印象は「ぺこぱ売れてるな~」程度。
何度か確認したのですが本人の意志は固く今回購入するに至りました。
その程度の興味なので大してリサーチもせず、数店のネットショップを比較して届くタイミングとお値段のバランスの良いところで決めてしまいました。
どこのサイトも結構お値引きされていてラッキーぐらいに思っていたのですが、タカラトミーのサイトを見て理由が分かりました。
10月1日にぷにるんず+(ぷにぷらす)というキャラクターやミニゲームを強化した商品が発売されるのです。
待てばよかったかな~とちょっとへこむ父に対し、小1の娘は全く気にした様子もなく、妻も「欲しい時が買い時なんだからいいじゃない。しかも安いんだし。」と大人な対応。
やはり女性は冷静です。
というわけで、うちに届いたのは旧バージョンのぷにるんず。
色はミント。

ゲーム好きな私は攻略本も用意。
最近ググれば大概のことはわかりますが、娘が楽しめるように本を購入。

少しでも目に優しくするためにブルーライトカットを。

これがぷにるんずの画面。
真ん中にいるのがぷにるんです。
始めたばかりなのでうちの子はまだ赤ちゃん(べびるん)。

横に大きな穴が開いていて。

ここから指を入れて中のぷにぷにしたものを触るとぷにるんずをなでなでできます。

あとは、ご飯をあげたり、うんちのお世話をしたり、お風呂に入れたりと….。
45歳の私としては触れるたまごっちといった感覚。
こちら単四電池を3本使うんですが、本体にはついていないので別途買う必要があります。
初期設定が完了して娘に渡すと1時間後にストップをかけるまで夢中でぷにぷに。
とりあえず気に入ってくれたみたいで良かったです…。
ちょっと触らせてもらいましたが確かにかわいいかも(笑)
ぷにるんずは20時になると寝ちゃうので翌朝6時まで遊べなくなる設定になっています。
やりすぎは心配ですがとりあえず夜更かしの心配はなさそうです。
その後いろいろ調べてみたのですが、このぷにるんず、10月2日からアニメ化するようですね。
私が知らなかっただけで結構人気があるキャラの模様。
こちらも娘と一緒にチェックしたいと思います。